2人目必要最低限の出産準備 お下がりでいけるもの 買い足したもの

育児

こんにちは!だんごです🍡

今回は2人目出産にあたって買い足したものをご紹介します☺

2年ぶりの出産・・・

節約のために1人目が使用したものを使いたい!!

と、いうことで必要最低限の買い足しで2人目の出産準備を済ませました

ちなみに第1子とは2歳2ヶ月差になる予定で、性別は異なります

同じような方の参考になれれば嬉しく思います☺✨

買い足したもの

日用品関係
  • 衣類用の洗剤
  • タオル
身の周りのもの
  • 敷き布団
  • 掛け布団
  • ガーゼ
  • コンビ肌着 2枚
  • コンビドレス 3枚
  • プレオール 2枚

だいたいこのくらいです☺

2年前に使ったガーゼは1枚残らず捨ててしまったので結構多めに買い足しました

第1子は秋産まれ、今回の第2子は冬生まれという事で着る服はさほど変わらないという事もあり服関係は本当に少なめだと思います

性別は違うもののこの時期はさほど男女のデザインは気にならないかな~なんて思っているので多少女の子っぽい服でもガンガン着せていきます笑

そもそも娘の服も中性的なデザインが多い気がします(^^)

プレオールは西松屋で安くなっていたので少し大きいサイズではありますが寝間着用に2枚購入しました

産まれてから買い足すもの

  • 粉ミルク
  • 哺乳瓶の乳首
  • オムツ

もちろん事前に買っておいても問題は全くないのですが
私の場合、2度手間になるのをなるべく避けるために
入院中に使って問題なかった物を引き続き家でも使いたいと思っているので産まれてから買い足そうと思っています

実際、哺乳瓶の乳首の形がコロコロと変わってしまうと赤ちゃんが混乱してしまって上手く授乳が進まないなんて話しも聞いたことがあるので初めの数ヶ月は病院と同じ物を使っていこうと思っています☺

ちなみに1人目に準備した物はこちらの記事にまとめているのでよかったら確認してみてください✨

お下がりでOKなもの

お下がりで大丈夫なものと上の子と共通で使えるものをまとめていきます

共通で使える物

  • 爪切り
  • おしりふき
  • ベビー用のボディークリーム
  • 綿棒

お下がり

  • 肌着
  • コンビドレス
  • 靴下
  • レッグウォーマー
  • おくるみ
  • ベビー布団用のカバー
  • 哺乳瓶
  • 哺乳瓶の消毒セット
  • おもちゃ
  • チャイルドシート
  • ベビーベッド

ほとんどお下がりでいけそうです

上の子もまだまだチャイルドシートを使う年齢ではありますが新生児が乗るようなガチガチの物ではなく大きくなっても使えるようなタイプのチャイルドシートを少し前から使っているので

新生児が乗るチャイルドシートはお下がりでという事になりました

ちなみに上の子が買い直したチャイルドシートはこちらです☺

シートベルトで固定するタイプですが価格帯もだいぶ抑えられているのと、1歳~11歳頃(9~36㎏)まで使えるタイプなのでコスパがいいのでこちらを購入しました

お下がりの準備

2年前に使用した娘の衣服関係・哺乳瓶関係・消毒グッズ・布団関係を引っ張り出して洗濯や洗い直しをしました♪

哺乳瓶関係や消毒グッズは簡単に洗い直しをしました

大変だったのは衣類関係の洗濯です💦

2年前もしまう前には赤ちゃん用の洗剤できれいに洗い、埃が被らないように袋に入れて保管していたのですがやはり洗浄力が優しい関係もあるせいか
なんともいえない酸化したような臭いが漂ってしまっていました😭

と言うことで洗い方を調べてみました!

お下がりの衣類をきれいに洗う方法

ベビー服の黄ばみの落とし方解説!オキシクリーンは安心して使える!? | ママのおそうじ術
産まれて間もない赤ちゃんは繊細でデリケート。そんな赤ちゃんが身に着けるものには特に気を使ってお手入れしてあると思います。 きれいに洗っておいたはずのベビー服、時間が経って久しぶりに手にしてみると黄ばみが…なんてことありませんか? 洗ってすぐ...

今回はこちらの方の記事を参考にさせて頂きました✨

ベビー服にオキシクリーンを使っても問題ないのかやオキシ漬けの方法などわかりやすく記載されていました

実際に書いてある通りにオキシ漬けをしたところあっという間に水が濁りもの凄く汚れていたことが判明・・・💦

オキシ漬けの後に赤ちゃんにも使える「ヤシノミ洗濯洗剤」で洗濯したところ気になる臭いも汚れもサッパリ落ちました

created by Rinker
¥602 (2024/12/23 01:52:45時点 楽天市場調べ-詳細)

まとめ

1人目の出産の時とは違い日々の仕事、家事、上の子の世話とめまぐるしい毎日を送っていらっしゃる方も多いと思います

そんな中ゆっくりと出産準備について考える時間もなかなかないとは思いますが

早めにはじめておいて損はないので、ふと思い立ったタイミングで準備を進めてみてください☺

と、こんなことを言っている私は産休に入ってからの妊娠9ヶ月の中旬に母親に圧をかけられながら準備をしました😓笑

身体が重くなってからだったのでしゃがんだり、大量の洗濯物を干したりと意外と大変だったので本当に早めの準備をオススメします!!

ここまで読んでくださりありがとうございました☺♡

元気なお子さんが産まれることをお祈りしています👶

コメント

タイトルとURLをコピーしました