娘の成長記録【新生児期から生後4ヶ月まで】

育児

私自身、第一子を昨年の10月に出産し初めての子育ての中で

わからないこともとても多く「これで合っているのかな」「成長具合は問題ないのかな」と日々不安な事が多いですが今現在(もう少しで5ヶ月)に至るまでの

  • 成長(娘の様子)
  • 私自身の心の変化
  • 意識して行ったこと

この3つを書いていきます

もちろん子どもの成長は個人差が大きいので、あくまでも我が家の場合になります(^^)

新生児期

娘の様子

  • 3時間ごとにしっかりと起き、ミルクを飲んではまた自然と眠る
  • 夜中になかなか寝ない日もあった
  • 昼夜が逆転していた

基本的には育てやすい方だったと思います

私の心の状態

  • 生んでから新生児期までの間、凄く可愛い!とはなかなか思えなかった
  • とにかく小さな命を守るのに必死だった
  • 娘が日中寝ている間に何かしなくてはいけないという衝動に駆られお昼寝もせず無駄に起きていた

私の出産した病院だと特にバースプランに書いてなくてもカンガルーケア(生まれてすぐの赤ちゃんを胸の上に抱っこする事)をしてくれました

その時の感動ときたら・・・

とはなりませんでした笑  私の感想は

本当に私から人間が生まれてきた!!!

という喜びより驚きの方が強かったですね(^_^;

なのでカンガルーケアをしている最中も終始無言で驚きっぱなしでした

その後母子同室になっても家に連れて帰っても我が子が可愛くて仕方がないという感情はなかなか芽生えず、ただただ何も問題が起こらないように一生懸命小さい命をまもっていくことで精一杯でした

生後1ヶ月

娘の様子

  • 変わらずよく寝る
  • 顔や体に湿疹がでた
  • 髪の毛の脱毛
  • うつ伏せの練習スタート(時々)
  • 沐浴を終了しパパとお風呂に入る

この頃になると乳児湿疹と呼ばれるものが体や顔に少し出来たりもしましたが特に病院にも行かず

お風呂の時によく洗い、市販の保湿クリームを塗って対処しました

さらに娘の髪の毛がどんどん抜けてしまい、かなり薄くなってしまいましたがこれも調べてみると

「生理的脱毛」というらしく一時的にぬけるものみたいなので安心しました(^^)

お風呂も一ヶ月検診の時に何も問題がなかったのでパパとお風呂に入るようになりました

私の心の状態

  • 生活にも慣れて心に余裕が出てきた
  • 娘が何をしていても可愛いと思えるようになった
  • 体型が妊娠前に全然戻ってこない事に少し焦っていた

新生児の時には可愛いと思う余裕すらなかった私も少しずつ赤ちゃんがいる生活に慣れてきたので、この頃にようやく娘が本当に可愛いと思えるようになってきました

日に日に大きくなっていくので毎日写真を撮っていましたね(^^)

意識して行っていたこと

  • 生活リズムを整えるために夜の行動を決め、21時には寝せるようにした
  • 必ず朝起きた時には外の光を当てるようにした
  • 日中、音が鳴るおもちゃや0歳からの絵本を読んで少しでも刺激になるようにした

生後1ヶ月も後半の方になってくると夜遅くに寝る大人の生活スタイルに合わせてしまうと

今後、早く寝るように生活を切り替えるのが大変になるんじゃないかと焦り

夜のタイムスケジュールを変更、「早寝プロジェクト」を開始しました

大体赤ちゃんの体内時計が整ってくるのは

個人差は大きいようですが生後1ヶ月から4ヶ月頃といわれているそうなので

なるべく早いうちから決まった時間に布団に入れ朝は必ず太陽の光を浴びせるように生活を変えました

日中もまだまだ寝ていいる時間が長かったのですが、起きている時間に何か刺激がなくては!と思い

振ると音が出るおもちゃや0歳からの絵本を買って遊びました

あまり反応は強くはありませんけど頑張ってましたね笑

生後2ヶ月

娘の様子

  • 体内時計が整い始め夜の授乳がほとんどなくなる
  • お肉もついてきて体型に安心感が出てくる
  • 社会的微笑が出てくる
  • おしゃべりのように声をよく出すようになった

生後1ヶ月の後半から始めた早寝プロジェクトの効果もあり

2ヶ月になる頃にはかなり体内時計も整い始め夜中の授乳はほとんどなくなりました

なので夜の9時から翌朝の8時過ぎまで寝続けてくれるようになったのでとても助かりました(^^)

体もプニプニになり赤ちゃんらしい体つきになってきたということ、笑顔も増えてきたということ、おしゃべりのように声を出すこと、すべて日々成長しているんだなぁと感動しっぱなしでした

私の心の状態

  • 日々の娘の成長が嬉しい
  • 短い時間だけでも外にお出かけが出来るようになり気分転換もできるようになった
  • 夜の授乳がなくなりよく寝られるようになってイライラが激減

この時期一番嬉しかったことが娘の生活リズムが整い始めた事で夜にまとまって睡眠がれるようになったということです

あとは、日々の娘の成長ですね

体が大きくなっていくことももちろんですが、いっぱい声を出すようになったり笑ってくれるようになったことで疲れていても「この笑顔のためなら頑張れる!」という考え方になりました(^^)

意識して行っていたこと

  • 引き続き体内時計を合わせるために早寝早起き
  • お話
  • 手足を動かして遊ぶ

お話のように声を出すことが増えてきたので娘が声を発した時にはなるべく同じように声を出して返事をするようにしていました

先ほども書いたように肉付が良くなり体に安心感が出てきたので手足を持ち動かして遊ぶことも増えたように思います

生後3ヶ月

娘の様子

  • 2ヶ月の時よりも会話のように声を出すようになった
  • 首が据わるようになってきた
  • 手を発見
  • 唾液が多くなってきた

少しずつではあるものの首が安定してきて、3ヶ月も後半になってくるとしっかりと首が据わり

うつ伏せでも顔を起こした状態でキープ出来るようになりました

娘はなかなかハンドリガードをしなかったので不安に思うこともありましたが3ヶ月の間にはちゃんと手が見つかり口に手をぐりぐり入れるようになりました

この頃はまだ指先は細かくは動かず手全体で動かす感じです

後は唾液の量が急増しスタイもこの時期から使うようになりました

私の心の状態

  • 何かが出来るようになっていく喜びと、もう戻ることのない寂しさに襲われる

この頃になると家族全員、変更した生活リズムにもなれて心はとても穏やかでした

抱っこするときも首が据わってきたことで格段に楽になりました

しかし子育て学級などであった同じ月齢の子を見て

あの子はもうこんなこと出来てるのに娘はまだまだ出来ていない(..;)

と、変に焦るときもあれば、何か一つ出来るようになった時には

もう出来なかった頃には戻らないんだ・・・という寂しさが込み上げたりと一喜一憂していましたね笑

意識して行っていたこと

  • 時々しかやっていなかったうつ伏せの練習を毎日するようにした
  • 遊ぶときはおもちゃを握らせるようにする
  • 日中テレビをつけっぱなしにするのをやめた

ある日気がついたらテレビをよーく見るようになっていたので

このままでは良くないのでは?と思い日中はなるべくテレビはつけないようになりました

生後4ヶ月

娘の様子

  • 指先がバラバラに動くようになってきた
  • 物を自分の意思でつかもうと手を伸ばすようになってきた
  • 感情が表によく出るようになり要求があると感情的に泣くようになった

今までは指をバラバラに動かすことはできず、グーかパーのみだったのが

おもちゃをつまんでみたりが出来るほど指が動くようになりました

さらに何にでも手を伸ばしてつかみたがったり哺乳瓶を自分で支えるかのように手を添えたりするようになりました

嬉しくもあり、最近頭を悩ませているのが感情的に怒るようになってきたことです

今までは、仰向けのままでも何も問題がなかったようですが

起き上がった時の世界の広がりにはまっているようで、起きているときは座るか縦抱っこ希望になったことで仰向けに寝かせたり近くから離れると激怒するようになってきました

もちろん感情が豊かになっていくことはとても喜ばしいですが・・・

みんな通る道なのかな?と思いながら日々過ごしています

私の心の様子

  • 娘自身の感情が芽生えてきて嬉しい
  • 離れると怒ることが増えたので家事との両立に少し疲れ始めている

先ほども書いたように激しく怒ることへの対応、家事との両立、そこで発生する「私のことが嫌なのかな?・どうすればご機嫌でいてくれるの?」というモヤモヤする気持ちが強くなってきていました

最近ではそのモヤモヤした気持ちが娘に伝わってしまい、さらに娘の機嫌が悪くなってしまうのかな、

とも思うのでやらなくてはいけない家事のことは一旦忘れて全力で娘の相手をするように心掛けるようにしています

意識して行っていたこと

  • 娘の相手をするときは他のことをなるべく考えないようにする
  • 寝返りの練習をする
  • おもちゃを持たせる

4ヶ月になってくると寝返りができるようになってくると書いてあったので少しずつ寝返りの練習を始めました

横を向いて体を反ったりはしているものの、まだ返る様子はないですね(^_^;

離乳食を始めるタイミングの条件にも寝返りが出来ることが入っているので、引き続き練習をしていきたいと思っています

まとめ

月齢が小さいときは同じくらいの子達が今どのように成長しているのか、何か我が家にも取り入れられるいい取り組みがないかなど、気になって調べたりもしていたので

同じように思っているママさん、パパさん達に届けばな~と思い書いてみました

冒頭にも書いたようにあくまでも我が家の場合なので

100人の赤ちゃんがいれば100通りの成長過程があり、100人のお母さんがいれば100通りの心の変化があるはずです(^^)

なので一つの参考として読んでいただけると幸いです

コメント

  1. みけねこ より:

    記事を読ませていただきました。
    お子さんの成長楽しみですね。
    大変なことも多いかと思いますが、
    育児楽しんで下さいね。

    • だんご より:

      温かいお言葉ありがとうございます
      毎日に追われていて楽しむ事を忘れがちですが「今」の大切さを忘れず楽しみながらがんばります

      もしかすると同じ文章が2度送られてしまっているかもしれません。
      まだまだ不慣れなもので申し訳ありません

タイトルとURLをコピーしました