1歳5ヶ月 成長記録 【身体・心・言葉の成長、1日のタイムスケジュール・離乳食について】

育児

こんにちは!だんごです!

今回は1歳5ヶ月で保育園に通っていない娘の成長具合や1日の様子をご紹介します

途中で娘のお口の写真が出るので苦手な方はすみません😓

こんな人にオススメ

  • 1歳5ヶ月の子どもの成長具合がどのくらいなのか気になる
  • 保育園に通っていない1歳5ヶ月の子の1日のタイムスケジュールやどのように過ごしているのかが気になる
  • 現在の食事内容・食事で気をつけている事

あくまでも我が家の場合になるので参考までによろしくお願いします

体重と身長の目安

男の子/身長74.8~84.8cm 体重8.5~12.2kg

女の子/身長73.0~83.2cm 体重7.9~11.6kg

上記が体重と身長の目安のようですが
実際娘は身長も体重も標準の真ん中を貫いています

身長は正確には測っていませんが75~80センチの間くらいで
体重は10.5キロくらいです

見た目は女の子だからなのかポヨンとした感じで同じくらいの男の子と比べると引き締まりに欠けるような体型をしています

特にお腹は凄く出ていて祖父母に心配されるほど前に出ています😓

ただ、先ほども書いたように標準の中に収まっているのであまり気にしないようにしています

身体・心の成長

運動面

元々「何でも挑戦!出来るか分からなくてもグイグイ進んで新しいことにチャレンジ!」
というタイプではないので無理に高いところに上ってみたりバランスの悪いところに立ってみたりなどは今までほとんどしませんでしたが

最近は急にそういったことをするようになってきました

例としてはおもちゃ箱の蓋の上に立ってみたり、畳んだバスタオルの上に乗ったりなどですかね😓

チャレンジ精神を持ってくれるのはとても嬉しいですが以前よりも危険が増えたように感じます

他にも1歳4ヶ月を過ぎてから外も暖かくなり公園に行く頻度が急増したことで滑り台やブランコで遊ぶ事も増えました

が、ここではまだ慎重な性格が表に出て自分だけで階段を上ろうとはしません

多くの小さい子はハイハイに似たような形で両手を前につき階段を上っていくスタイルだと思いますが娘の場合、大人のように立った状態で階段を上りたがるので
階段の前で立ち止まり「私の手を掴みなさい」と言わんばかりに両手を挙げて待機します


ようやく1歳半も近づいてきた最近になって手すりの柵が細かいような滑り台は柵を一生懸命掴みながら階段を上るようになってきました

他の子が自力で上っていくのを見て今まで手を貸しすぎていたのかもしれないと反省しています😢

細かい運動

手先はかなり器用になってきたと感じています

小さな穴に物を入れることが出来たり手首をひねって玄関のカギを開けられるようになりました

食事の時も以前と比べるとこぼしてしまうことも減り、苦労していたフォークもほぼほぼ目標の物に刺さるようになってきました

食事の手助けが減ったことで大人も多少ゆっくりと食べることが出来るので嬉しい限りです☺

遊びも大きめのブロックをちゃんとはまるように向きを変えながら縦に積み上げたり
大きさが違うカップを上手に積み上げられたりなどが出来る様になってきました

歯が増えてきた

1歳5ヶ月にもなると上の歯も下の歯も手前の奥歯が生えてきているよ~という子も出てくるような時期になります

が、、、
娘は以前から歯が生えてくるのがとてものんびりなのでようやく上下の前歯4本が生えそろいました

しかも下の歯の1本は少しよじれて生えてきている感じがします

歯並びが😱となるところですがまだまだ生え途中なので様子を見ていきたいと思っています

心の成長

心は特に急激に成長してきました

きっと言葉が以前よりも理解できるようになってきた事が原因だと思いますが
1歳4ヶ月までは全くといっていいくらい見られなかった、心が成長しているからこその行動が現れてきました

真似が上手くなってきた

これは以前から見られた行動ではありますが最近はより高度に大人の真似や手遊び歌、踊りの真似などをするようになりました

特に踊りは
「おかあさんといっしょ」のカラダンダン「いないいないば」のピカピカブーなどはかなり踊れるようになりました

と言っても正確に踊れているわけではなくザックリ形が合っているという程度ですが💦

他には王堂の
「いとまきのうた」
「やさいのうた」
「大きな栗の木の下で」
「はじまるよ」
「山の音楽家」
など意外とバリエーション豊かに踊れるようになりました

とにかく踊ることが好きなようで出先で軽くぐずっているときに歌ってあげると機嫌をとりもどし、踊ってくれるのでこれらの童謡には本当に助けられています

他にも大人の真似でいうと

・洗濯物をハンガーに掛けて干していく真似
・床掃除の真似
・テーブルを拭く真似
・猫におやつをあげる真似

などをしています
一生懸命大人と同じ事を使用としている姿はとってもかわいらしいですし、本当に大きくなったな~と実感させられます

自分以外に対しての対応の変化

今までは自分のことのみだったのが自分以外に対しての行動が明らかに変わってきました

例えば
市の支援センターや公園に遊びに行くと自分以外のお友達にスーッと近づいていって一緒にあそびたいな~という雰囲気を出したり
自分が手に持っていたおもちゃを渡そうとしたりするようになってきました

ただまだお話が出来ないので上手く遊ぶ事は出来ませんがそれでも他の子の真似をして遊んだりするようになりました

他には
我が家では猫を飼っているのですが娘が生まれたときからいるので猫も娘もさほどお互いに関わろうとはしていませんでしたが

最近は「ぎー」(ぎゅーっの意味)といいながらくつろいでいる猫に抱きつきに行ったり、おもちゃで遊んであげたりもするようになりました
(猫に遊んで貰っている方が強いかもしれませんが笑)

これも自分以外の事に興味が出てきた証拠かな?と思っています

お手伝いをしたがるようになった

先ほども少し書いたように洗濯物を一緒に干したがったり、床掃除やテーブルを拭こうとしたりなどお手伝いをしてくれるようになってきました

「任せられている」というのが嬉しい
お手伝いをお願いするとニコニコしながら進んでやってくれることが多いです

最近では
・猫の餌のお皿を運ぶこと
・使い終わったオムツをゴミ箱に運ぶこと
・料理で使い終わった調味料を冷蔵庫にしまう
この3つは娘の仕事として定着してきました

今後もどんどん出来ることが増えていくと思うのでお手伝いから「出来た!」という達成感を味わいながら自己肯定感を高めていってほしいものです☺

言葉の成長

今まで言葉は遅めかな~と感じていましたが
1歳5ヶ月になってまださほど多くはないですが単語の数が増えてきました!

・パパ・ママ
・ニャンニャン
・いないいないば~

この2つは以前から口にしていましたが「パパ」「ママ」ははっきりとは言えていなかったのがいえるようになりました

・ワンワン (犬)
・モーモー (牛)
・ブーブー (豚)
・キーキー (猿)
・ガオー (ライオン)
・バナナ
・クック (靴)
・ポイッ
・どーん
・バイバーイ
・パッパッパ (手を洗い終わって水を切っている時)
・パンパン (転んだ後に手をはたきながら・ご飯を食べ終わったとき)
・ゴーゴー (お出かけの準備が終わったとき)

ざっと思いつくだけでもこの1、2ヶ月でこれだけの言葉が増えました

物の名前はまだほとんどいえませんが動物は鳴き声で覚えている感じです
あと、2語文はまだ話しません


他には効果音のような言葉が多いです
特に行動と言葉がセットになって覚えているものがほとんどで大人がその言葉を言いながら娘のお世話をしているのでそこから覚えて行くんでしょうね☺

それでもまだまだほとんどは宇宙語なので理解に苦しみますが
やりたいことや物に指をさいたり、逆にやりたくなければ首を振ったりと以前に比べればだいぶわかりやすくはなってきました

そしてこちらの言っていることもかなり理解できるようになってきたお陰で
何を言っても通じないというストレスがかなり軽減されたように感じます

ただ
真似っこも上手になってきている+言葉も出てきたり理解をしてきている

という事は・・・
親の悪い癖や習慣、言葉づかいなども吸収するということ・・・

恐ろしいですね😱

私も旦那も田舎出身かつ現在も田舎暮らしで身についた言葉はとてもきれいな言葉遣いとはいえないので
これを機に親自身も普段から使う言葉や行動を気をつけて行こうと思います

食事内容

1歳5ヶ月になると離乳食も「完了期」になります

味付けや食材も薄味にすれば大人と同じように食べられるようになりますしレシピなどを調べると野菜などのカットも大きく切られているメニューも多く見られますよね

あんまりにも口の中に食べものを詰め込んでしまうと嘔吐反射が出て吐き出してしまうという現象が起こり、自分の1口量を学んでいく子が多いと思いますが


娘の場合、かなりの量を口に入れても吐き出すような素振りが見られないのでなかなか程よい1口量が身につかず、大きくカットすれば途中で噛みちぎらないでそのまま食べてしますので
野菜などのカットは未だに小さめに切っています

このごろ1番頭を悩ませているのは・・・
野菜を食べないことです!

全く食べないというわけではありませんが野菜オンリーのおかずには手を出しません

お味噌汁でも同様です

ただカボチャとサツマイモが好きなので毎朝カボチャと何か他の野菜を一緒に味噌汁をつくることで野菜はギリギリ食べてもらっています

他にもカレーやハンバーグなどの大好きなメニューに沢山の小さく切った野菜を入れてごまかしながら食べさせています😓

逆に好きな食べものは先ほど書いたハンバーグやカレー以外だと
お豆腐や納豆、お味噌汁といった大豆製品が大好きです

他にも牛乳やパン、バナナなども大好きですがそれらも大豆製品には太刀打ち出来ないほどです

特に納豆は好きすぎて1回でひとパック食べきってしまうほどです
ただ周りに散らかされたり服に付いたりする事が私自身が我慢出来ず娘のスプーンを借りて食べさせています💦

生野菜はまだ食べていません
軽くGoogle先生に聞いてみたところ

離乳食で生野菜を与える場合は、奥歯(第一乳臼歯)が生え始めて歯ぐきで噛める固さのものが食べられるようになる離乳完了期(1歳~1歳6ヶ月頃)以降が望ましいですが、野菜の種類や切り方によっては離乳中期(生後7〜8ヶ月頃)から生で与えられる野菜もあります。 https://mamadays.tv/articles/4384 より 

先ほども書いたように娘は歯が生えてくるのが遅めなのでまだちょっと難しいですね

様々な物が食べられるようになったので外食する機会も増えました!

食べている量は一時よりかは落ち着きましたがそれでも目安の量よりは食べていると思います
ただ先ほども書いたように標準の中に体重も身長も収まっているので食事の量はそこまで気にしないようになりました

ただお菓子やジュースの量、頻度は結構気にしています


本来であればジュースデビューももう少し大きくなってからが良かったのですが
ばあば達が飲ませてしまったので仕方がありません💦

「ジュースはお出かけの時だけ」と決めて普段はお水か麦茶か牛乳にしています

チョコレートやあまい大人のお菓子はまだ食べたことはありません

甘い物は虫歯などのリスクもありますし、何よりも私が心配している「肥満」になってしまう可能性がグンッと高まってしまうので赤ちゃん用のボーロなど意外ではまだ食べさせてはいませ

1日のタイムスケジュール

6時半~7時起床
7時半朝ご飯 スタート
7時45分~8時半テレビ
8時半自由時間 スタート
10時おやつ
11時15分~30分昼ご飯 スタート
12時半昼寝 スタート
14時前半起きる・お出かけ
16時半帰宅
17時おやつ
18時テレビ
18時15分パパ帰宅
18時20分お風呂 スタート
19時半夜ご飯 スタート
20時半歯磨き
21時全員でお布団に入る

お昼寝は基本的には1回2時間で安定してきました

ただお出かけするときなどは車に乗ると高確率で寝てしまうので1時間を2回(行きと帰り)で寝ることもあります

以前よりも多少のお昼寝時間のずれや、食事時間のずれが夜の寝る時間に影響するという事は減ってきました

例えば
夕方5時半まで寝てしまっていても9時半に布団に連れて行けばぐずりもせずスムーズに寝てくれる
といった感じです

ただ保育園が始まり、私自身も仕事復帰するのでまた生活リズムが大きく変わってくるとは思いますがどうにか頑張って21時には布団に入れるようにしたいですね😰

まとめ

ここまで1歳5ヶ月の娘の成長をご紹介しました

・運動面・・・動けるようになってきたので高いところやバランスの悪い所に立ちたがる
・細かい運動・・・スプーンやフォークが上手に使えるようになってきた
・好きな遊び・・・踊ること、絵本をよんでもらう、ブロックを積む、滑り台
・心の変化・・・真似っこをしたり、お手伝いをしてくれるようになった
        自分以外の人などに興味を持ち始めた
・言葉の成長・・・急に単語数が増えた。まだ2語文は話さない
・食事・・・好き嫌いがはっきりしてきた
      ジュースや甘いお菓子の頻度や量は気にしている
・1日の生活・・・生活リズムが整ってきた
        お昼寝は1日1回2時間、お出かけの時は2回で各1時間ずつ

身体や運動面の成長もしっかりしてきていますが心や理解度、言葉の成長は毎日一緒に過ごしていても驚かされるものがあります

まだまだ小さいから、赤ちゃんだからと思いがちですが、娘はどんどんお姉さんになって自分だけで出来ることも増え、子どもながらに沢山の事を考えているのだと思うととても感慨深いです

そしていつまでも何も出来ない赤ちゃん扱いをしてしまうとさらなる成長を妨げてしまうので
手助けはほどほどにして「自分で出来る!」を増やせたら良いなと思います

だいぶ長い記事になってしまいましたがここまで読んでくださってありがとうございました!

少しでも参考になる事があったら嬉しいです☺

コメント

タイトルとURLをコピーしました