こんにちは! だんごです☺
今回は保育園デビューし早2ヶ月・・・
1歳8ヶ月の娘の運動面、言葉面、心の成長面、そして1日のスケジュールを1歳6ヶ月からの成長と一緒にまとめていきます
こんな方にオススメ!
- 1歳8ヶ月前後のお子さんの子育て中の方
- 1歳で保育園デビューと仕事復帰し生活リズムが激変!
他の子がどんな生活リズムを送っているのか知りたい - 保育園の慣れ具合、親と保育園の関わり、ママとも関係が気になるという方
1歳6ヶ月~1歳8ヶ月の成長
まずは1歳6ヶ月頃から現在(1歳8ヶ月前半)の成長具合をご紹介します
身体の大きさ
私が持っている育児本の1歳6ヶ月~2歳未満の身体の大きさや体重は以下の様に書いてありました
身長 | 体重 | |
男の子 | 75.6~90.7センチ | 8700グラム~13.69キロ |
女の子 | 73.9~89.4センチ | 8050グラム~12.9キロ |
この時期になると以前よりも成長スピードにばらつきが出てくるのか身長も体重も大きな差が出てくるように感じます
さらに女の子と男の子という面でも大きさの差が出てくるのかなという状態ですね(^^)
娘の1歳半検診の結果は以下の通りでした
- 身長・・・79.6センチ
- 体重・・・10.6キロ (洋服を着た状態で)
うーん、、、至って標準。
相変わらず成長曲線の真ん中を貫いていました
1歳8ヶ月になった現在、身体測定はしていませんが
身長は伸びているような気がします
ただ体重は家で測っても特に変わってはいません
抱っこした感じ重くなっているような気がしますが私の腕がただ単に疲弊しているだけのようです笑
歯科検診も何かにチェックが付くこともなく至って順調なようです。が
1歳8ヶ月に入ってからようやく9本目の歯がはえてきました
1歳6ヶ月の時点での歯の本数を調べてみると「上下12本」と書いてあったのでやはり歯の生えるスピードは遅めのようです(^_^;
運動面の成長
保育園に行き始めて自分よりも動ける子やずっと大きいお兄さんお姉さんと一緒にいることで沢山の刺激を受けているようで
以前よりも行動がよりスピーディーに、そして登ったり降りたりなどもスムーズに出来る様になってきました
歩くスピードはもちろん小走りのスピードも上がってきたので家族でお買い物していたりしていてもより目が離せなくなってきました
「1歳5ヶ月の成長」の記事の時にも書いたように以前からィスの上に登ったりという事はありましたが
登るスピードが格段に速くなり
ィスの背もたれを掴んだ状態で片足で立って「こんなこともできるんだぜ!」アピールをするようになったりなど危険は増えました(^_^;
しかし脚力も付いてきたことで今までは手を貸さないと登れなかった滑り台の階段は自分で手すりを使いながら上ることが出来る様になりました
日々成長ですね(遠い目)
ただジャンプや少しの段差から飛び降りるという事はできません
「ジャンプ!」とやって見せても膝を曲げずにつま先立ちして終わってしまいます
運動音痴ぎみの娘です笑
心の成長
心の面もかなり成長しました
運動面よりも目に見えて変化が分かります
きっとこれも保育園の沢山の先生達やお友達と接しているからこそなのだろうなと感じています
1つめは以前より言葉の理解力が上ったことでこちらのお願いしていることが以前よりも通じるようになってきました
「~してね」というお願いだけではなく記憶力も付いてきたのでどこに何が閉まってあるということが分かってきたことで
引き出しの中からオムツを取ってきたり、おもちゃをきちんとおもちゃ箱にしまえるようになってきました
こちらの言っていることを理解してくれることで一時のお互いの事が分からずイライラしてしまっていた時期から比べるとかなり精神的に楽になりました
2つめは自分の考えがはっきりしてきました
何で遊びたいのか、どこに行きたいのか、何が食べたいのかなどがはっきりしてきたことでこちらの質問にも多少は答えてくれるようになりました
私としては自分の考えをしっかり持った子に育ってほしいので自分の意見がはっきりと表現できるのは嬉しく思う反面・・・
やりたくないこともはっきりしてきたので
準備したご飯をほとんど食べず大人の食べものをひたすら欲しがったり、やりたくない、行きたくないという事に日々悩まされています(^_^;
同世代の従兄弟と遊んでいてもおもちゃを貸したくない、取られたくないという思いが強くて一緒に上手に遊ぶ事ができません
時期的にまだ相手のことを考えてやりとりする事が難しいのかもしれませんが親としてはみんなと仲良く遊べるに越したことはないのでちょっと焦ってしまいます
もう少しで2歳、イヤイヤ期の始まりの様な雰囲気をかもし出しています・・・これも成長の過程なので上手く乗り越えられるように近いうちに夫婦で対策を練らないといですね
3つめは表現の面なのですが注意したり叱ったりすると
「私、拗ねています」という表情をするようになりました笑
少しうつむき気味で視線は合わさず口をとんがらせている顔は笑いを堪えないといけないほど面白くかわいらしいのでこちらが怒っていても怒りが引っ込んでしまいます
他の場面でも感情を露骨に顔に出すようになってきました
些細ではありますが成長しているんだな~と感じます
言葉の成長
1歳7ヶ月の後半頃から急に単語数が増えてきたように感じます
しかもただの単語ではなく意味のある言葉+行動も伴うようになってきました
- あっち
- これ
- ちっち
- ジュース
などがよく使っている単語です
指を指しながら「あっち」や「コレ」と言ったりうんちをしたときには「ちっち」と教えてくれるようになりました
このような感じで以前よりも大人との意思疎通もかなりしやすくなった反面、気にくわないことがあれば「イヤ」と言いながらそっぽを向いたりもするようになってきたので困ることも多いです
以前から少し感じていましたが言葉は少し遅めのようです
ただこちらの言ったことは大まか理解出来る様になってきたので焦らずゆっくり見守っていけたらなと思っています
1日のタイムスケジュール
私が仕事復帰したこともあり1日のタイムスケジュールも大きく変わりました
ちなみに私の勤務時間はAM9時~PM6時までです
出勤自体は8時半頃には着く様に出社しています
6時半 | 娘 起床 |
6時50分~7時15分 | 朝ご飯 |
7時半 | 着替え |
8時 | 保育園へ出発 |
18時05分 | パパがお迎え |
18時20分 | 母(私)が帰宅 |
18時半 | お風呂 |
19時20分 | 夜ご飯の準備 娘はテレビかパパに甘えん坊タイム |
19時50分~20時15分 | 夜ご飯 |
20時半 | 歯磨き |
21時10分 | ベッドへ |
平日のタイムスケジュールは大体こんな感じになっています
私の勤務時間が長いことで0,1歳児のクラスでは娘が一番最後のお迎えです
最初の頃はお友達が帰り始めるとさみしくなってしまうようで先生にピッタリとくっつき泣いていましたが最近では遅いお迎えにも慣れ、遊んで待っていてくれるようになったようです
私自身は週4のパートで働いているので平日休みが必ず1日ありますし、パパも毎週ではありませんが平日休みがあるのでそういった日は16時頃に迎えに行ってあげるようにしています
このタイムスケジュールで安定はしていますが個人的にはもう少し夜ご飯を早く食べたいといつも思いますが
お風呂よりご飯を先にした場合は眠くなってしまい食後のグズりが凄くなりお風呂に入れるのがとても大変なので先にお風呂、その後ご飯。になってしまします
ちなみにお風呂は家族3人まとめて一斉に入ってしまいます
理由としては単純に時間短縮のためと寝かしつけの後、眠い状態でお風呂に入るのがイヤだからです笑
娘の場合家族全員でお布団に入らないと寝てくれないので寝かしつけは夫婦で行っています
なので21時には家の電気を全て消して猫も含め私達も就寝のふりをします
日々の疲れで21時台に家族全員で寝てしまうことも多々ありますが洗濯や次の日の準備、自分の時間の確保のために一生懸命寝ないように頑張っています。なかなか難しいですが、、、笑
仕事の日はなかなか娘との時間も取れず、一緒に遊ぶどころか絵本すらまともに読んであげることができない現状、、、どうにか変えたいものです
まとめ
我が家の1歳半~1歳8ヶ月の娘の成長具合や1日のタイムスケジュールはいかがだったでしょうか(^^)
毎日の忙しさに娘の成長を育休中の様に見守ることも感動に浸ることも少なくなってしまっているように感じますが
保育園での出来事を先生から聞いたり今までできなかったことが急に出来る様になっていたりするとやはり感動します
1日のタイムスケジュールももう少し良い方法がないか日々考えているのでこれからも変わっていく可能性大ですな(^^)
今後はオムツを外すためにトイレトレーニングをゆるく初めて行くつもりなので成果が出たらブログに書きたいと思っています
ここまで読んでくださってありがとうございました✨
コメント