生後7・8ヶ月 成長記録 1日のタイムスケジュール・離乳食の進行具合

育児

今回は生後7・8ヶ月になった娘の離乳食の進行具合と成長・1日のルーティンをご紹介していきます

私の失敗した点、改善した点、気をつけている事も一緒に盛り込んであるので良かったら参考にしてください♪

こんな方にお勧め

  • 生後7・8ヶ月(離乳食中期)の離乳食の進行具合が気になる
  • 生後7・8ヶ月の成長具合が気になる
  • この頃の1日のルーティンが気になる

この頃は個人差が大きいのであくまでも我が家の場合になりますのでご了承ください(^^)

生後7・8ヶ月(離乳食中期)の離乳食の進行具合

離乳食中期はモグモグ期と言われていて舌の動きは前後に動くだけではなく上下にも動くようになってきます

舌で上顎に押しつけて潰し、唾液と混ぜ合わせ、味わって食べるようになるのがこの時期の目標のようです

娘は5ヶ月の前半から離乳食を始めました

一番最初こそは食べずに困りましたが少しなれてくると結構パクパク食べられるようになってきたので生後6ヶ月になる頃には自分から欲しがるほどになりました

失敗したこと
  • 7ヶ月になった途端、離乳食中期の舌で潰せる形状のものを準備してしまった
  • 品目も急に増やしてしまった

離乳初期は良い調子に慣れてきてくれくれていたので中期になっても何も問題なく食べてくれると思っていたので7ヶ月になった途端、離乳食の本に載っているレシピそのまま1週間分の離乳食を張り切って作りました

離乳食初期は全てにおいてこしていたのでそこから小さく刻んだものに急に変えてしまったのでそれだけでも受け入れて貰えませんでした

さらに品目も急に増やし、今まで食べたことのないアスパラやピーマンなどどんなに柔らかくしても少し硬さが残るものやタンパク質系も今まで豆腐や白身魚だけをあげていたのを鶏のささみやマグロなども準備してしまったのでこれを7ヶ月になってすぐに与えたのでこちらももちろん受け入れて貰えませんでした笑

改善したこと
  • 今まで食べ慣れた種類のものに戻した
  • 形状もペースト状まではいかなくても粗さを細かくした
  • お米は7倍粥をペースト状にこした

先ほど失敗したことはちょっと考えれば失敗するのは目に見えていたのですが何も考えずに中期に突入した事になんとなくテンションが上がってしまい本のまま作ってしまいました

そこで改善してみました

まずは今まで食べ慣れた食材に戻しました
特に娘はカボチャやサツマイモなどの甘めの野菜やトマトが好きなのでその当たりの野菜で準備し直し、形もペーストまではいかなくてもスイートポテトの焼く前くらいの硬さに変えました

タンパク質系も食べ慣れたしらすや白身魚をベースに戻したのとお粥も7倍粥をすりつぶし、こすようにしたのでまた直にパクパク食べてくれるようになりました

その後7ヶ月も中盤になってきた頃には7倍粥も簡単に潰すだけでも食べてくれるようになってきましたし鶏のささみなども食べてくれるようになりました

やはりいきなり変えてしまってはいけませんね(^_^;

8ヶ月中盤になった現在

現在は小さく刻んであればピーマンや鶏のささみ、鮭の水煮まで食べられるようになりました

今の好物はやはり甘いものでバナナがダントツ人気ナンバーワンですね(^^)

生後6ヶ月になった頃から、マグから飲み物を飲めるように練習を始めたのですがなかなか上手く飲めず苦戦していたのですが最近ようやく口からこぼさずに飲めるようにもなりました

噛合わせの関係も気になっていたのでストローマグからではなくコップタイプのマグから始めたのでちょっと難しかったのかもしれません

ただあまりにも口からこぼれるので7ヶ月の終わりからストローで飲み物を吸う練習を2回ぐらいしたところ以外とスムーズに飲めたので外出先ではストローマグを、自宅ではコップタイプのマグを使うようにしています

ミルク以外に飲むものは今のところ基本的にです

1度赤ちゃん用の麦茶もあげてみましたが手軽さから水をあげることが多いです

ストローマグと噛合わせの問題とコップタイプのマグの紹介の記事も以前に書いているので良かったらみてみてください(^^)

生後7・8ヶ月の成長

身体の成長

最後8ヶ月になったばかりの時に身長・体重・頭囲の大きさを病院で測って貰いました

  • 身長・・・68.1センチ
  • 体重・・・8200グラム
  • 頭囲・・・45.0センチ

体重も身長も成長曲線のど真ん中を突き進んでいます笑

生まれたときは

  • 身長・・・49.0センチ
  • 体重・・・2812グラム
  • 頭囲・・・31.5センチ

で、こちらも成長曲線のど真ん中で生まれてきているので特に問題なく成長してきているようです

手足も新生児の時は細細で触ったら折れてしまうのではないかというレベルでしたが今はちぎりパンのようにムチムチのモチモチへと変わりました

それにしてもたった8ヶ月で急激な成長ぶりです

運動面
生後5ヶ月 前半 寝返り
生後6ヶ月 後半あたりお座り
生後7ヶ月 後半あたりずりばい
〃 (あと4日で8ヶ月)自力でお座りができる
生後8ヶ月 中旬ハイハイ (スローモーション)
つかまり立ち

運動面の成長はざっとこんな感じですね(^^)

生後6ヶ月頃に出来た「お座り」は大人が座らせれば座ってられるようになりましたが、この頃はまだまだうつ伏せの状態から自力でお座りにもっていく事は出来ませんでした

そして自力でお座りまで持って行けるようになったのがもうすぐ8ヶ月になるという頃だったので最近ですね

この期間が個人的にはとても長く感じていたのでいつ自力で座れるようになるんだろうと心配していましたが赤ちゃんの成長速度を見くびってはいけませんね(^_^;

自力で座れる且つずりばいのスピードアップによって最近は急激に活動範囲が広がりさらに好奇心旺盛になってきたのでそこら中触りたがる上舐めたがるので床掃除や棚の低いところなどの掃除が毎日欠かせなくなりました

家の猫たちも一生懸命追いかけてくる妹から逃げ回りますが、フとしたときに気になって近くまで様子を見に来たり頭の匂いを嗅いだりしているので全く無視していた頃と比べるとだいぶ認めてくれた?のかなと思っています

ハイハイは最近し始めました
ただスローモーションのようにゆっくりなのでまだまだずりばいの方が速いのでずりばいを多様しています

つかまり立ちも凄く前傾姿勢ですが出来るようになってきました
本人はいろんな所に掴まって立とうとしますが我が家には丁度良い高さの台がないので2Lのペットボトルの箱を横に倒した状態でリビングに置いておくと高さが良いようでそこでつかまり立ちをします

上の表には入れていませんが手もかなり自由に動かせるようになってきました

  • 左右違う形のおもちゃが持てるようになった
  • おもちゃを持ちかえられるようになった
  • ファスナーなどをつまむようになった
  • 両手でおもちゃを持てるようになった

ざっとはこんな感じです(^^)

最近のブームは服などのタグの角やファスナーをチロチロ触って揺らすことのようです笑

感情面

感情もここ数ヶ月でかなり豊かになってきたように感じます

「嬉しい」「嫌だ」「何かしてほしい」などはっきりとしてきましたし表情だけではなく、腕を大きく上下に振って全身で表現してくれるので以前よりも要求がわかりやすくなってきたのでその辺は助かっています(^^)

ただ娘の場合「嫌だ」の時はかなり激しく表現しますしあまりにも頭にきているときは泣いて怒りを全面にアピールしてくるのでこれにはすでに困り始めています

これがもっと激しくなってくるのがイヤイヤ期になってくると思うと今から気が重くなってしまいます

何か良い対策方法があるのか調べてみないとですね!

この反面、私や旦那の認識が出来たみたいでニコニコしながら足下に近づいてきてギュッとしてくる
なんてこともあるので可愛さは倍増しています笑

また感情とは違いますが自分の名前も認識したようで呼ぶと振り向いてくれるようになりました
何かに集中している時は完全に無視されますけど(^_^;

言葉はまだまだ出ないもののお話ししているかのように何かを言っているときがありますが一人でお話ししていることが多いので何かをこちらに訴えているわけではなさそうです

そろそろ「ママ」という言葉を仕込み始めようと思っています笑

1日のタイムスケジュール

6時~6時半頃起床
7時ミルク(180ml)・着替え
一人遊び
9時半~10時頃朝寝スタート (抱っこひも)
10時半~11時頃1回目離乳食・ミルク(140ml)
遊び
12時半~13時頃昼寝スタート (抱っこひも)
14時頃起床・お出かけ
15時すぎミルク(180ml)
16時頃テレビ
寝る or 遊び
18時頃2回目離乳食・ミルク(140ml)
19時頃パパとお風呂スタート
水を飲む・その後寝てしまうこともある
20時頃親 夕食
21時ミルク(180ml)・就寝

大体はこのような流れで1日を過ごしています

朝は以前よりも早く起きるようになりました

ただ起きた瞬間の機嫌は悪くないので7時まではベッドの上で軽く遊んでおいて貰っています

その後ミルクをあげるためにリビングに移動します

最近はハイローチェアにのせてリクライニングを倒しておくと自分で哺乳瓶を持って飲んでくれるようになったのでそのうちに私がトイレに行ったり、洗濯機を回したり、猫のご飯を準備したりバタバタバターっと朝のあれこれを済ませてしまいます
(ハイローチェアは毎回ベルトを締めています)

その後は一人遊びをしている間に家事や身支度を整えていると、直に朝寝の時間になり軽くぐずり始めたら抱っこひもで抱っこしてしまいます

そうすると10分くらいで寝てしまうので抱っこひものまま布団に置き寝させてしまいます

だいたい1時間くらい寝てくれるとラッキー!と言うくらいの睡眠をとります

そのあと1回目の離乳食とミルクと遊び、そしてまた1時間くらいのお昼寝というのがルーティン化しています

普段出かけると行っても近所のスーパーやドラックストアなどにちょっと出かけるくらいですし、どこにも行く予定がない日はお散歩に行くくらいのお出かけをします

ちょっと長めのお出かけをしていたりするとお昼寝の時間などは変わってきます

そして15時頃のミルクは出かけていたりすると上手くタイミングが合わなかったり特別欲しがらなければ赤ちゃん用のおせんべいとお水で17時までちょっと我慢してもらいます(^_^;

なぜなら私の中では絶対に17時~18時半までに離乳食を食べさせたいと決めているからです
この時間の離乳食を逃してしまうと1番重要視している21時にミルクを飲んでから布団に入るという事が不可能になってしまうのでその前の離乳食の時間は逃したくないのです

この離乳食の時間を大きくずらさないことが大体決まったルーティンが出来ているポイントだと思っています

それでも夜の寝かしつけでなかなか寝ないときはきれいさっぱり諦めて電気の付いているリビングで抱っこひもで抱っこしていると意外とすんなりと寝たりします(^^)

生後7ヶ月になっ頃にある日、突然寝付きが悪くなりました

原因として考えられるのは「寝る部屋を変えたから」「お風呂の後にすぐ寝かしつけようとしていたから」だと思います

今までは気温も問題なかったのでエアコンを取り付けていない部屋に私と娘で寝ており、出産する前まで寝ていた寝室には旦那だけで寝ていましたが

このぐらいの時期から夜にエアコンをつけていないと暑くなり寝苦しくなってきたので旦那が寝ている寝室で寝ることにしたのですが日中もこの部屋にはほとんど入ったことがなかったのでその変化のせいで寝られなくなってしまっていたように思います

対策として

  • 昼寝のたびに寝室で寝せてここが寝る場所だということを知ってもらうようにした
  • ベッドに直接寝せるのではなく、今まで使っていた赤ちゃん用の敷き布団をベッドの上に敷き、その上に寝かせるようにした

この2つです

対策をとったこともあってか1週間ぐらい頑張ったら上手く寝てくれるようになりました

あと「お風呂の後にすぐ寝かしつけようとしていたから」は


最近夏に近づき暑くなってきていることに加え
お風呂に入った直後は体温が上がっており、その体温が下がってくる90分後くらいに眠くなってくるという話を聞いたのでそれを実践するためにお風呂と大人のご飯の時間を変えました

今まで
19時 大人 夜ご飯 → 20時 娘とお風呂 → 21時 就寝 

現在
18時半~19時 娘とお風呂 → 20時 大人 夕食 → 21 就寝 

この流れで寝かしつけを始めたところ寝れなくて大泣きと言うことはなくなったように思います
さらにこの順番の方が大人もゆっくりとご飯を食べられるのでバタバタ感もなくなりとても良い感じです(^^)

今までは寝るまで抱っこしたりもしていましたが、最近ではミルクが飲み終わると布団の上に置き、30分くらい横で一緒にゴロゴロしていると寝てくれるようになってきました

1度寝てからは朝の6時すぎまで寝っぱなしなので夜中に起きて、、、ということはありません

まとめ

今回は生後7ヶ月・8ヶ月の離乳食の進行具合と成長記録をまとめました

改めて凄いスピードで成長している娘に嬉しくも感じますが少しさみしくも思います

二度とこないこの大変な毎日がとても貴重で忘れてはいけないものだと感じました
このように記録を残しておくのも良いかもしれませんね(^^)

体の成長も食事の進行具合も個人差が大きい時期ではありますが
私が失敗してしまった点や改善した点、気をつけている事などが同じようなことで悩んでいる方の参考に少しでもなればと思っています

育児
スポンサーリンク
シェアする
#フォローお願いします
http://dango06.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました